導入事例

株式会社トラジェクトリー 様

ドローン航路システム基盤構築支援


「誰もが空の恩恵を享受できる世界を実現する」をミッションに、管制の自動化を通じて、誰もが安全かつ簡単に無人航空機の恩恵を享受できる社会を実現し、人々のQOL(Quality of Life)の向上に貢献することを掲げられています。
  • https://www.trajectory.jp/
  • 東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー17階 Room7
  • AI航空管制システムの開発
主なサービス
様々な空間サービスに利用できるバリアやリスクなどの空間の属性を管理するクラウドデータベースを提供

世界初のドローン航路システム基盤構築をAWS構築にて支援

当社は、株式会社トラジェクトリー様が参画された世界初のドローン航路を整備するシステム構築プロジェクトにおいて、システム基盤の構築支援を担当させていただきました。本プロジェクトは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業」(※注)の一環として実施されたものです。

(※注)
 産業DXのためのデジタルインフラ整備事業 | 事業 | NEDO (外部リンク)

実施内容

ドローン航路システムを構成するサーバ群を同一のクラウドサービス上に統合した環境を構築する(以下、統合基盤)ことを目的として、以下の技術支援を実施いたしました。
- AWS環境における統合基盤の設計・構築
- サーバ群の統合基盤環境へのデプロイ
- サーバ群間連携機能の実装
- 統合基盤環境における動作検証

<AWS利用サービス一覧>
- Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
- Elastic Load Balancing (ELB) - Application Load Balancer, Network Load Balancer
- AWS WAF
- Amazon Elastic Container Registry (Amazon ECR)
- Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)
- AWS Identity and Access Management (IAM)
- Amazon Virtual Private Cloud (Amazon VPC)

※Amazon Web Services, AWS およびその他のAWSサービス名は、米国その他の諸国における Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

取り組み効果

株式会社トラジェクトリー様とのご協力のもと、当社の技術支援を通じて統合基盤の環境構築に貢献させていただきました。
なお、ドローン航路は浜松市天竜川上空および秩父市エリア送電設備上空での運用が開始されています。

本事例で得られた知見を活かし、今後も産業DXの推進に貢献してまいります。
ドローン活用をはじめとする新たな技術領域において、お客様のビジネス価値向上を支援いたします。

<参考URL>
株式会社トラジェクトリー様 → 株式会社トラジェクトリー 無人航空機の管制自動化(外部リンク)
株式会社トラジェクトリー様 プレスリリース
 →世界初のドローン航路が浜松市と秩父エリアに開通 | 株式会社トラジェクトリー 無人航空機の管制自動化(外部リンク)

トラジェクトリー 最高技術責任者 岸田様より

AWSに精通されており、ランニングコストを考慮した最適なシステム構築を実現していただき、大変助かりました。構築作業中に発生したさまざまな外部要因による阻害についても、的確な対策案をご提案いただき、柔軟にご対応いただけました。また、設定情報などの成果物も分かりやすく整理されており、システムの円滑な運用に大いに役立っています。

ソリューションアーキテクト 遠藤

担当者ソリューションアーキテクト 遠藤
トラジェクトリー様とともにドローン航路システム基盤の構築に携わらせていただき、貴重な経験となりました。このプロジェクトを通じて培った知見を活かし、トラジェクトリー様のさらなる発展と社会への貢献をお支えできるよう努めてまいります。

pagetop