OECブログOEC Blog

2022/07/27 岡山大学との共同研究で新たなチャレンジが始まりました! 会社紹介

岡山大学との共同研究で新たなチャレンジが始まりました!

みなさんこんにちは。広報&採用担当のIです。

学生の皆さんはもうすぐ夏休みですね! またしてもコロナ感染者が増えているので
なかなか思うように動けないこともあるかもしれませんが、感染対策には十分に
気を付けていただきながら楽しい夏休みをお過ごしくださいね!

夏休みイベントの一つとして…ぜひOECのインターンシップのご参加もご検討ください!
お気軽に参加可能な1dayと、OECについて詳しくなれちゃう2daysの2パターン用意しています。
どちらも服装は自由なので、リラックスして参加していただけますよ!
 →詳細はこちらから(マイナビのページにリンクします)



さて、今日は産学官連携の取り組み「岡山大学との共同研究」についてご紹介します。
研究内容は「カメラを活用した人物識別・滞留分析データの取得とその活用」です。
弊社と岡山大学・工学部情報セキュリティ工学研究室、天満屋ストアさんが共同で
プロジェクトを進めていきます。

じつは以前にも取り組みとして共同研究を行っていたのですが、なんと今回は岡山県の
「次世代産業研究開発プロジェクト創生事業」で2022年度助成先として採択されました!
そして今回の取り組みは日経新聞さんにも取り上げていただき、注目度も高まっています!


これまで小売業(スーパーなど)でのお客様のデータ分析はPOSシステム(お会計時に通す
レジシステムのこと)から得られる「購入データ」が主でした。
今回の共同研究では、売り場をカメラで撮影し「購入しなかった」行動をAIで判別することで、
品出しや値引きのタイミングを予測、売り上げ最大化・食品ロス抑制につなげていこうと
いうものです。


まずは従業員とお客様の識別からスタートし、人やかご、カートの識別・トラッキング、複数人の追跡、
人の動作判定へと繋げていきたいとしています。


共同開発2 共同開発3
                              ▲岡山大学工学部助教・小寺雄太さん


6月、岡山大学にて共同開発のキックオフが開かれました。
岡山大学側は工学部助教・小寺雄太さんを研究リーダーに、6~7名の学生の皆さんが研究に参加されます。
小寺先生は「地元企業さんと地域のためになる研究ができることはありがたいこと。ぜひ良い成果を出していきたい」
と抱負をお話くださいました。


共同開発4 共同開発5
 ▲岡山大学にて研究の詳細をすり合わせたり、カメラとAIとの相性を確認するなどプロジェクトは着々と進んでいます


今後は、学生さんや小寺先生と小まめな連携を図りながら、今年中にAIの学習精度を高め、2023年には
天満屋ストアさんの実店舗で実証実験に入る予定としています。


また取り組みの節目には、ご紹介させていただきます!お楽しみに!

トップに
もどるっチュ