自治体、学校法人、医療機関を中心としたサーバ・パソコン・ネットワーク機器の販売および大型のITインフラ導入に伴うコーディネート業務を行っています。その他に富士ゼロックス製品(デジタル複合機)、人事給与・福祉業務パッケージ、セキュリティサービスなど営業範囲は多岐に渡ります。また、サーバ・パソコン・プリンターの保守チームもあり、サポートも含めたトータル的な営業活動も担当しています。
私のチームは県内の自治体がお客様です。とある自治体の小・中学校167か所に2週間でパソコン・プリンタの設定を行ったときは進行管理にとても苦労しましたが、納品が無事に終わったときには充実感でいっぱいでした。お客様にも感謝の言葉をいただくことができ、さらに喜びが増しました!
アイアットOEC 公共ソリューショングループ 営業
小学校の頃に初めてパソコンに触れてからずっと、パソコンの面白さに惹かれていました。かなり早い段階から将来は情報系の仕事に携わりたいと思っていて、高校も大学も情報系の学科に進んだんです。就職活動の時、大学の進路指導室でOECグループの存在を知り、地元だし評判もよかったため入社したいと思いました。
情報系の勉強をしていたのでSEを希望するつもりだったのですが、お客様と直接関われる「営業」の仕事も気になっていました。そのため、希望の職種をどちらにもマルしたところ、配属はアイアットOECの「営業」に。晴れて営業としてスタートしました。実際に業務が始まってみると導入やセットアップなどを自分で行うこともあるので、結果的にSE的な作業にも関われています。
営業の仕事は「お客様の問題解決」だと感じています。お客様が困っていることを解決できたときに貢献できたな、と喜びを感じます。もっと信頼していただけるよう、潜在的な悩みや困りごとを引き出し、迅速に解決できるような営業マンになりたいと思いますね。そして大型案件を受注できるように人脈づくりや経験を重ねていきたいです。
8:10
30分くらいかけて自転車通勤しています!いい運動になります。
8:30
出社後は一日のスケジュールやメールの確認から始まります。
10:00
日中は主に営業や現地作業に向かいます。
12:00
外出が多いのでお昼は外食がほとんどです。
13:30
営業だけでなく納品用のセットアップもします!
Bluetooth対応のヘッドセットは営業マンの必須アイテムです!
15:30
社内にいるときは先輩社員とコミュニケーションを。
18:00
退社後や休日は趣味のドラム演奏を楽しみます。時々ライブ活動もしています!